Dad

ベランダ菜園の唐辛子を収穫しました♪

おはようございます^^

以前こちらの記事でベランダ菜園のトウガラシについて書きましたが、11月に入りついに先日収穫をしました。

思い返せば、元々はキュウリを育てようとホームセンターで苗を買った時に、
何か他のものもお試しで育ててみようということで、ついでに1株だけ買ってきたトウガラシ。

特に何も調べずに、昨年トマトを育てていたプランターにキュウリと一緒に植えておいたところ、
キュウリがすぐに1mを超え、私の身長を超えと急成長を見せる横で、ずーっと10cmをキープ^^;
ベランダ菜園レベルではうまく育たないものかなぁ、なんて思っていました。

でも、少し調べてみたら「トウガラシはナス科で連作障害が出やすい」とのこと。
同じナス科のものを同じ土で連続して育てるとうまくいかないということですね。

トウガラシはナス科、キュウリはウリ科、トマトは・・・ナス科・・・

 

あかん

 

ということで、別の土の植木鉢に植え替えたところ、急成長し挽回笑
こんな感じにまで成長していました。

ちなみにナス科はナス、トマト、トウガラシの他にも、ピーマン、ジャガイモなど。
栽培してみないとそんなの知らないですよね?笑

その後、花が咲いて、

花が落ちると、そこから実が出てきます。

正直、育つかなぁくらいの気持ちで始めたので、ここまで実がなると思ってなかったですが、せっかくできたので収穫することにしました。

まだ青いトウガラシと赤いトウガラシが混ざった状態でしたが、
赤いのを一つずつ取るのは面倒なので、まとまった枝?単位で切ってしまいました。

調べていると株ごと抜いてしまって保存のために乾燥させるというのが定番?のようでしたが、
どうせ乾燥させるなら抜いても切ってもそんなに変わらないかなと笑

そして、これを「直射日光が当たらない風通しの良い場所で乾燥させる」とのことだったので、
直射が当たらない窓のカーテンレールに紐をつけて干しておきました。

シワができてカラカラと音がするくらいまで乾燥させると比較的長期保存ができるようです。

10日ほど干していい感じに乾燥してきました。

今後、料理への活用および紹介記事については奥さんにバトンタッチしたいと思います笑

ちなみに、先日、こちらを3つほど入れたパスタを作ってもらいましたが、激辛でした。
入れるのは1つで良さそうです笑

このエントリーをはてなブックマークに追加

 

Add a Comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください