傘は必要分だけ!フックをつかって扉裏に収納
おはようございます^^
1ヶ月続いた土曜日出勤も今日が最後…!
気合入れていってきます(笑)
⁺
さてさて!
昨日はベビーカーの靴棚下収納について書きましたが(記事はこちら)、今日はその靴棚に作った傘置き場について書きたいと思います^^

ベビーカー同様、傘立ても出来るだけ玄関置きたくない私。
傘を利用した時は玄関外に、
利用していない時は畳んで、こちらの靴棚のフックに掛けていました。
しかし、これだと、
・長い傘だと若干見えてしまう
・掛けた位置によっては若干閉まらない
といった、モヤっとポイントが発生(笑)
そこで、スリッパ収納同様、


棚裏を活用することに^^
スリッパ収納については、主人にパーツを買ってきてもらい、作ってもらいましたが、傘収納はもっと簡単…!(笑)
100円ショップの透明フックを購入し、


等間隔にペタっと貼るだけ!


この収納なら、傘の柄の部分を寝かして(横にして)収納ができるので、奥行を取らず、しっかり収納できます^^
そして傘は家族分だけ!
ついつい増やしてしまいがちなので、適宜断捨離して、すっきりした収納空間を作っていけたらと思っています〇

ちなみに粘着フックは垂直ではなく、少しナナメになっているものだと、太い傘の柄でも問題なく掛かるのでおすすめです^^

それでは★
↓傘置き探してみると、おしゃれなものがたくさんありました^^
|
|
Related Posts
ダイソーの調味料チューブを粉茶入れに^^シンプルでストレスフリー♪
我が家のリビングのゴミ箱は、おしゃれな買い物袋を活用中です♪