Mom

気づくと散乱するおもちゃたち…おしゃれに収納する我が家のコツ

我が家にはワンパクで最近イヤイヤ期に足を踏み入れた息子2歳がいます笑。

⋆怪獣のときの息子くん笑

家に帰ってくると…
電車~!ばしゅ(バス)!うね(船)!など、
おしゃべりしながら、

おもちゃを取り出し、
パズルを撒き散らし、
絵本をバラバラにし、
じょぉ~じぃ(おさるのジョージ)!を見た いと主張(笑)

その結果、息子が寝る頃の我が家のリビングをこんな感じに(。> д<)

息子をやっと寝かしつけ、
今日も終わった~! ようやく自分時間♪
と思っているときに、

この残像をみると…かなりがっくり来る時があります。。。
(とはいえ、我が家はパパがお片付け担当なので、とっても助かっていますが(笑)🌸)

そんな億劫な片付けを簡単に、
また片付け後おしゃれに保てるよう、我が家で行っているコツが3つあります。

①子供用の収納ケースを買うのではなく、今ある収納ケースや収納棚を活用する
子供のおもちゃだからと新たに収納ケースを買ってしまうと、結局収納ケース分の物が増えますし、その収納ケースがいっぱいになるまで、無意識に物を入れてしまうんですよね。。

ですので、
我が家では、もともとある収納ケースや収納棚の見直しを行い、要らない書類や小物を断捨離。
空いたスペースにおもちゃグッズを入れることにしました。

絵本を飾っている収納棚には、 もともと夫婦の書類や小物を入れていましたが、 思い切って断捨離!

ほぼほぼ息子のおもちゃ棚に変えてしまいました!

★乗り物やボールなどのおもちゃ
★ぬいぐるみ系のおもちゃ

 

(ちなみにこちらの収納棚は無印良品のもの。
なんとかこの場所に収めるため、パパがDIYしてくれました。
こちらについては、別記事で書いてもらおうと思います^^)

こちらの下記ケース(2個)も、昔から我が家にあるもので、 ビデオカメラやノートパソコン、文庫本などを入れていましたが、 断捨離や収納の見直しをし、こちらにカラフルなおもちゃをまとめて隠す収納に!

★アンパンマンのブロックは使用頻度が低いのでソファ下へ
★トミカや電車は大好きで毎日使っているので、見える場所へ(ソファ下もスペース有)

 

おしゃれなケースや便利な収納グッズを見つけると、つい購入したくなることもあるかと思います。
(私もしょっちゅう欲しくなり、欲しいものリストを更新してしまいます笑)

しかし、結局物が増えて、片付けの手間や煩雑化になることもあるので、
ぜひ購入する前に今ある収納ケースで代用できないか、
その収納ケースの中身を断捨離できないか、を考えてみることをおススメします^^

②おもちゃのこまめな断捨離
ベビーグッズを買ったり貰ったりすると、
捨てるのは勿体ないなぁとか、
また使うかも…など頭をよぎるのですが、

本当に使うかな?
代用品はないかな?
また使う時に借りたり購入したらいいものはないかな??
など自問自答し、断捨離を行っています。

特にいずれ使うかも…と思いつつ、 限られたマンションのスペースを占領するのはもったいない!と思ってしまうのです。

捨てることに躊躇いのある方は、メルカリなどで売ることもおすすめです🌸
特にベビーグッズは比較的すぐ売れることが多いですよ^^

またおもちゃの代用品?として、 我が家ではクラフトペーパーをダウンロードして乗り物を作ったり、
(記事はこちら

ボウルやザルなどの(安全な)調理グッズで遊ばせたり、ペットボトルでおもちゃを作ったりすることもよくあります(笑)

③夫婦で話す、協力して片づける
なかなか難しい場合もあるかと思いますが、目標や理想のイメージが共有できやすくおすすめです。

どのおもちゃも残すか、このおもちゃは捨てていいか、

とか、

断捨離するためにこの棚を空けたい、書類を捨ててほしいなどを、 相談し、決断・実行することで一人で行うより早いし、楽しく進められます◎
(とはいえ、書類はなかなか捨ててくれないパパ笑。 かれこれ3年くらい訴えていますよ~~)

ありものの収納棚に片づけつつ、適宜おもちゃもリファインする。
できればパパも巻き込む、一緒に片づける。

よかったら試してみてくださいね^^
それでは★

このエントリーをはてなブックマークに追加

 

Add a Comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください